秋田県秋田市で相続にお悩みの皆さまへ!各分野で実績豊富な専門家があなたの様々な相続問題をサポートします!!

秋田住宅流通相続サポートセンター

018-803-0115

受付時間:9:30〜17:30(土日祝は除く)

お知らせ NEWS

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 大ちゃん先生コラム

大ちゃん先生コラム

2025.08.04

「相続税」という税金があります。資産を持っている方が亡くなった時に、それを受け取った相続人などが支払う可能性がある税金のことです。今日は「相続税が払えなくなる本当の理由」についてお話しします。

「もらった以上に払う税金はありませんよ」

これは私がセミナーや面談でよくいうセリフです。「1000万円の財産を相続したら相続税が2000万円もかかる、1億円の財産を相続したら相続税が2億円もかかる、なんてことは絶対にありません」と言うと、「まあ、それはそうだけどね…」と多くの方が苦笑いされます。でもそれが真実。「もらった以上に払う税金はない」。ここをスタートにしないと、実はおかしな話になるのです。

例えば、財産が1億円(相続税評価)で相続人が子ども一人の場合、相続税は1220万円かかります。その1億円の財産がすべて現金であれば、くやしいかもしれませんが相続した1億円の現金の中から、1220万円の相続税を支払います。よって、手元には8780万円が残って納税は完了。相続税は払えるのです。

しかし、その財産の1億円がすべて不動産の場合は、話が変わってきます。1220万円の相続税は「現金で・10カ月以内に・一括納付する」ことが基本です。

財産の多くが不動産の場合、相続税を払う現金は他から工面するしかありません。これがいわゆる「相続税が払えない」という状況です。工面できない場合は10カ月以内に、不動産を売るか・銀行から借りるか・延納の制度を利用するか、などの選択に迫られることになります。

ここまでお聞きになると、「相続税が払えなくなる本当の理由」がわかってくると思います。そうです。「人の想い」なのです。決して「財産の大きさ」ではありません。人の想いがなければ、冒頭のとおり、払えない税金はありません。財産を遺す人の「不動産を守ってほしい」「農業を続けてほしい」「会社を引き継いでほしい」などの想い。財産を受け取る人の「守りたい」「続けたい」「引き継ぎたい」などの想い。それが、相続税を払えなくするのです。

相続支援コンサルタントとして「売るのが一番の選択肢なのに」と思うことは少なくありません。自宅も賃貸マンションも農地も美術品も骨董品も自社株も、売却して現金化して納税すればいいだけなのに…。税を払った後の「手残り」で、次の夢にチャレンジすればいいだけなのに…。もっともシンプルで確実な方法なのですが、それを選択できる方はそもそも「悩まない」のでしょう。現実、勉強していない人は、売却せざるを得なくなり、想いを果たせず終わるだけです。

皆さまも、税金に振り回されないようにしてください。まずは皆さんがどうしたいかです。それに税金が立ちふさがり、皆さんの気がかりになるようであれば、苦いお薬を飲んで対処しましょう。

くれぐれも順番を間違えないように、税金の話はあとからで十分。大切なのは皆さんの「想い」です。

高橋 大貴

上級相続支援コンサルタント、AFP(ファイナンシャルプランナー)として税理士・司法書士等と連携し、様々な相続問題の解決に奔走するかたわら、セミナー講師としても幅広く活躍する相続対策のプロフェッショナル。

ご相談は無料です

お電話でのお問い合わせ

018-803-0115

受付時間:9:30〜17:30(土日祝は除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

メールマガジン
秋田住宅流通相続サポートセンターニュース

相続・節税
お役立ち情報満載

ご登録はこちらから

ご相談は無料です

お電話でのお問い合わせ

018-803-0115

受付時間:9:30〜17:30(土日祝は除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ
フォーム

メールマガジン

秋田住宅流通相続サポートセンターニュース

相続・節税
お役立ち情報満載

ご登録は
こちらから