お知らせ
NEWS
相続クイズ⑮
2025.04.22
「相続」と聞いて、皆さんは何を思い浮かべるでしょう?
「わたしには関係ないわ。資産がたくさんある家の話でしょう?」と思われる方も多いかもしれません。
しかし実は、「相続」は多くの人に関係がある話です。
相続には、プラスの相続だけでなく、マイナスの相続(いわゆる借金)も含まれます。
楽しんで相続に関する知識を身に付けられるクイズで、相続に興味を持っていただけたらうれしいです。
問題⑮ 別居で生計が同じではない孫(外孫・長女の子)が医学部に合格し、入学金が必要とのことで、310万円を大学に振り込みました。この場合、税金は次のうちどのようになるでしょうか?
あ 贈与税20万円
い 「教育資金贈与信託」を利用したら無税
う 税金はかからない
本文を入力してください
答えは…
う 税金はかからない
相続税法21の3①二によれば「夫婦や親子、兄弟姉妹などの扶養義務者から生活費や教育費に充てるために取得した財産で、通常必要と認められるものについては贈与税の課税価格に参入しない」と定められています。
つまり、「教育資金贈与信託」を使わずとも、そもそも贈与ではないので、贈与税は発生しません。
このクイズは私たちが独自に調査したものであり、間違いがある場合もございます。その際にはどうかご容赦くださいますようお願い申し上げます。
全国相続サポートセンター
ご相談は無料です
メールでのお問い合わせ
メールマガジン
秋田住宅流通相続サポートセンターニュース
相続・節税の
お役立ち情報満載
ご相談は無料です
メールでのお問い合わせ
メールマガジン
秋田住宅流通相続サポートセンターニュース
相続・節税の
お役立ち情報満載