お知らせ
NEWS
まじきら(4)
2018.08.24
まじめな話を気楽に発信!!
当サポートセンター担当者が毎週金曜にさまざまな情報をお届けします!!
不動産の共有
相続セミナーの中で、「不動産の共有はおすすめしません」といつもお話しています。
所有者が、最初は兄弟2名でも、その子の代、孫の代…と進むにつれて、どんどん所有者が膨れ上がってしまいます。所有者全員の同意がありませんと、売却も大型修繕もすることができません。そのため、所有している方の人数が多くなるほど全員の同意を得ることが大変になります。皆さん、いとこ全員について、どこにお住まいかご存じですか?いとこの子どもたちとなると、どうでしょうか?分割協議において代償分割をするか、一時的に共有が必要であっても、早い段階で共有をやめることが 大切です。
不動産を共有させる内容の遺言は親心であることが多いのですが、子どもからすると将来的に迷惑になってしまいます。
例外もあります。お子様がお一人の場合には親子で共有していても、相続発生時にすべての財産がお子様に相続されますので、所有者が1名になります。
ところで、私の母は3姉妹でした。今、母の実家は空き家になっています。母と3番目の叔母が亡くなり、相続人は2番目の叔母(東京在住、子が3人、孫の数不明)と私と妹です。叔母からは「私はいらないから、後は頼んだよ」と言われ、そのままにしています。共有をやめる手続きを早く始めませんと、大変なことになりそうです。
代表取締役専務 北嶋
ご相談は無料です
メールでのお問い合わせ
メールマガジン
秋田住宅流通相続サポートセンターニュース
相続・節税の
お役立ち情報満載
ご相談は無料です
メールでのお問い合わせ
メールマガジン
秋田住宅流通相続サポートセンターニュース
相続・節税の
お役立ち情報満載